太田・足利 -「渡良瀬橋」を聞きに-

2019年2月6日(水)、群馬・太田市で夕刻行われる勉強会に参加するため、 東武特急・りょうもう号 に乗車した。列車は川幅の広い利根川を渡る。 いよいよ北関東。鎌倉から室町の時代、力があった坂東武者たちの故郷である。 10年ぶりの太田だが、前回は、街の北にある新田氏の城、 金山城 の城跡を見学に来た。山の上にある巨大な石垣に、驚いた。

赤城山から連なる山並みが近づいてきた。もうすぐ太田である。 とても大きな自動車工場が見えてきた。スバルの本社工場だ。 工場の駐車場に、すごい数の車が停まっている。 昔は坂東武者が栄えたこの地は、今は北関東随一の工業都市である。 だから私も、出張に来ることになるわけだ。15:13、太田着。 駅前からタクシーで、勉強会の会場へと向かう。

日が暮れて、仕事は無事終了。だがここは遠い。今夜はこの街で宿泊し、 明日朝戻ることになる。駅前のコンビニに寄ろうと思って歩いていくと、 外にたくさんの若者が集まっている。どうも皆、外国人の様だ。ブラジル系の人かな。 工業が盛んな太田周辺は、 住民に占めるの外国人の割合が日本一高いらしい。 それが端的にわかる、駅前である。

翌2月7日(木)、まだ日の登っていない朝早くに起き、館林行きの普通電車に乗った。 3駅ばかり先の、足利市駅で下車。ホームから北を見ると、渡良瀬川が流れ、橋が架かっている。 足利の街の中心は、あの川の向こうだ。 室町幕府を打立てた足利氏の館は、鑁阿寺というお寺として、今に残っている。 長く学問の場として知られた足利学校など、史跡が多い静かな街である。 まだ街は眠っている感じである。今日は訪問する時間はない。

浅草行きの、特急りょうもう号がホームに近づいてきた。 すると、懐かしいメロディーが、ホームに流れる。 森高千里の「渡良瀬橋」が、発着メロディなのだ。 この街に住む女性と、電車で会いに来た男性の、淡い恋物語を歌った切ないメロディーは、昔、大ヒットした。 今やこの地の人たちの心の歌になっているという。

実はこれを聞くために、足利市駅から特急に乗ろうと思ったのだ。 無事聞けたので満足した、これで帰ろう。東京に向かうりょうもう号の車窓は、 まだしばらく濃い霧に包まれ、朝日の昇ってくるのは遅かった。


戻る