西尾 -じっくり取り組む-

2009年1月17日(土)、西尾市の、とある場所で仕事をこなす。

西尾は大給松平氏六万石の城下町であった。 町の真ん中の城跡には、 10年ほど前に再建された三層の隅櫓があり、 城に続く町並みには、城下町らしい風情がかすかに残る。 名産は お茶で、明治時代に京都・宇治から製法が広がり、郊外にお茶畑が 広がっている。 そんな歴史から、この町は「西三河の小京都」と 呼ばれることもある。

また自動車王国、三河の町であるから、関連の製造業の工場も 周囲に多くあり、町を支える産業基盤になっている。

しかし、昨年後半から始まったこの不況である。この町でも、 なかなか景気のいい話は聞こえてこない。私の仕事も、簡単に うまくいくわけがない。 やや消沈ぎみになって歩いていると、一枚のポスターが目に止まった。

西尾城が描かれているポスターだが、現在すでに再建されている隅櫓とは別に、 三層四階の天守閣がある絵になっている。天守閣の 再建計画もあるらしいのだ、城好きの私としてはうれしい話だ。 再建資金を募金で集めている団体もあるそうだが、まだまだ不足のようである。 こういう景気になっているので、ますます時間がかかることだろう。
  だがこういうことは、時間はかかるだろうが、じっくり取り組んだらいいと思う。 何百年もの歴史のある町の象徴を再建する大事業だ、夢もある。半年前には予想もつかず、 世界のどこか別の場所でお金の周り方がおかしくなって始まった怪しい不況などに惑わされる 必要はない、いつか不況はきっと終わる。

この日の仕事が終わってから、どうも風邪気味で体調が良くなかった。家で 炬燵にあたっていると、妻が抹茶を出してくれた。西尾茶かどうかは定かでは なかったが、飲めば体が温まった。今は私の仕事もがまんのしどころ。西尾城 天守閣の再建のように、こっちもじっくり取り組んで行こうと思う。




戻る