長岡京 -梅が咲く-

2016年2月15日(月)、京都・長岡京へ出張。夕刻、お客様との打合せを終えて、JRの駅に戻って来た。 まだ少し明るいので、ちょっと寄り道をして帰ろうと思う。私はタクシーに乗り、 長岡天満宮まで行ってくれるようにお願いした。 10分ほどで、大きな鳥居の下へ到着。もう、梅が咲いている。

長岡京。昔ここに、桓武天皇が平城京から都を移した。でも都だったのはわずか10年で、その後都は平安京に移った。 そんな歴史の中、古くからの貴族である菅原氏は、このあたりを領地としたらしい。 学問の神様として知られる天神様=菅原道真公が、左遷先の九州で没したのち、 家臣たちは、旧領地のここに道真公を祀ったのだそうだ。

菅原道真公はここで在原業平と歌を詠んだりしたと伝わっており、それを偲ぶ八条ヶ池の周りには、回遊庭園が造られている。 池の向こうに並んでいる風情ある建物は、筍料理の老舗・錦水亭 のお座敷であるらしい。この優雅な眺めを何処かで写真で見ていたので、一度来てみたかったのである。
  でも今日、私がここにこようと思ったのは、もうひとつ密かな願いがあるからである。 学問の神様・天神様に、大切なお願いがあるのだ。

先週、我が家は大変な一週間だった。 月曜の朝、病院から電話があり、妻の父が危篤だとの事で駆け付けた。 でも間に合うこともできず、そのまま火曜日にお通夜をし、水曜日にお葬式を出した。 木曜日・金曜日は仕事も忙しくなってしまい、バタバタした。

妻や私も大変だったが、もっと大変だっただろうと思うのが、息子だ。 大学入試の試験が、ちょうど先週に重なってしまったのだ。 祖父のお葬式なので、さすがに息子も参列させたが、それ以外の時間は影響が 出ないように配慮した。それでも流石に精神的にきつかったのではなかろうか。 息子は金曜日、なんとか最後の試験を受けた。

週末を挟んで、今日の出張である。夕やみ迫る石段を登ると、朱塗りの天満宮本殿が見えて来た。 道真公が愛したと言われる紅白の梅の花が、もう咲き始めている。春は近いのかもしれない。 暗くなってきた境内で、私は一人、天神様に息子の合格を祈願した。

次の週末、2月20日(土)、合格発表。
息子は、第一志望の大学に見事に合格していた。
褒めてやります。天神様、ありがとうございました。


戻る