|
2010年2月27日(土)、前日に東京出張し仕事をこなした私は、そのまま
宿泊し、ローカル鉄道の旅を楽しんでいる。やってきたのはJR八高線。関東平野
の一番東側を南から北へ、八王子から高崎へと向かう長い路線である。
八王子からの列車は皆、途中高麗川から川越線に入り川越行きになっている。
今日は高崎まで行きたいので、高麗川で列車を乗り換えることにする。
高麗川には、行ってみたい場所がある。 高麗川の「高麗」の地名は、朝鮮半島の国「高句麗」に由来する。 はるか千三百年前、この土地が、大和朝廷から朝鮮半島系の渡来人に与えられ、 「高麗郡」が置かれたという歴史による。駅前のロータリーにあるちょっと奇妙な 鉄のモニュメントは「日韓友好の塔」と言い、その歴史を示すものである。 私はタクシーに乗り、 「高麗神社へ」 と行き先を告げた。その千三百年の間、続いている神社がある。 私の行ってみたい場所である。 里山に囲まれたのどかな田畑の続く場所。ちょうど梅の木に花が咲いている。遥かな昔から、 こんな風だったのではないかと思うような風景。タクシーは 5分程走り、高麗神社に着いた。入口に2本の石柱が立ち、威嚇するような顔が彫刻されて いる。左は「天下大将軍」右は「地下女将軍」と文字が刻まれている。 韓国伝統の守り神で、ジャンスン(長生)とかジャングンピュ(将軍標)とかいうものだ。 私は朝鮮半島の文物が好きで、その魅力にはまっていた一時期があった。15年ほど 前の事で、韓国を旅したこともある。その時にこれと同じものを見た記憶があり、懐かしく思った。 入っていくと、大きな鳥居があり、金の文字で描かれた「高麗神社」の額が掛っている。 |
高句麗は、紀元前1世紀に朝鮮半島北部で建国された。
初代の王はチュモン(朱豪)と言う。
三世紀にはタムドク(談得、広開土王)という王が
国土を広げ、最盛期を迎える。近年、いずれの王の物語も韓国でTVドラマに描かれ、大きな支持を得た。
日本でも放映され人気をはくした。高句麗は、韓国の人々が今でも誇りに思うような強大な国であったのだ。
朝鮮半島は北に高句麗、南に新羅と百済があり、長年安定を保っていたが、7世紀になると、中国の唐と 結んだ新羅が、まず百済を滅ぼし、高句麗に攻めてきた。日本の大和朝廷は百済と友好関係があり、 百済からの亡命渡来人を多く受け入れた。高句麗は、新羅と対抗するために、日本との友好関係を強めようとした。 そこで、王族の「若光」という人物を日本に派遣した。だがそれからわずか一年、高句麗は新羅に滅ぼされて しまい、若光は帰る国を失ってしまう。 大和朝廷は他の渡来人にもそうしたように、若光に土地を与え、開拓を進めることにした。 関東一円にいた渡来人を集め、この地に「高麗郡」を創設し、若光を郡長とした。以来千三百年、 若光の子孫は高麗氏を名乗り、代々この高麗神社の宮司を務める。 今の宮司で六十代目だとのことであるが、その血筋が残っているということ、これは奇跡的にすごい ことだ。
昨日、オリンピックで韓国のキムヨナと日本の浅田真央が素晴らしいフィギュアスケート対決を見せてくれた。
日韓は身近になり、競い合うようになった。だが今も、朝鮮半島には北と南の国がある。まだ続くだろう
歴史を、若光さんはきっと、天で見詰めているに違いない。 高麗氏に敬意を表し参拝し、勝守りを買って帰った。(了) |
|