|
夕刻、 川越 での仕事が終わった。明日は東京で 仕事があるので、このまま川越で宿泊することにした。 夕闇せまるなか、ぶらりと町へ出た。96年11月11日。 川越の町には重厚な蔵作りの家が並んでいると聞いて いたが、これほど立派だとは驚いた。江戸・享保の ころに、火事に強い街づくりが奨励され、このように なってきたが、さらに明治時代の大火があり、ますます 立派に立て替えてきたのだという。町並みに、1つ2つ あかりが灯ってきた。暗くなる前に川越城へ行ってみたい。 路線バスがあったので、2,3つのバス亭分乗車する。 川越城のあとは、初雁公園という公園になっているが、 その隣に本丸御殿が残っている。時間的に遅くて見学 できなかったが、かなりの大きな建物である。 川越の城主はよく変わったが、皆、老中などの要職に つくような譜代の有力大名だった。いつも江戸のそばに いて幕府をささえていた、そんな町だ。だから 「小江戸」 という呼び方は、川越にはふさわしく思われる。 蔵作りの町並みまで戻ったら、とっぷり日が暮れて雨も 落ちてきた。宿に退散することにしよう。 |