蒲田 -がんばれ日本の製造業-


 2007年6月19日(火)午後、新幹線に乗って品川へ。 東急線に 乗り換えて、東急蒲田駅で降りる。これから仕事で会合に行く、 大田区産業プラザへは、駅前から少し歩く。すぐ踏み切りがあり、 羽田空港へ向かう長い編成の東急電車が横切っていく。すぐに 反対側の電車がきて、なかなか踏み切りは開かない。こんな東京 の真ん中で不便なことだと思うが、現在、 連続立体交差 の工事が進行中との事だ。踏切が開くと、待っていたバスやトラックや 歩行者や自転車が、いっせいに動き出し、まことに雑踏である。

この雑踏感のある東京の下町・ 蒲田 こそ、日本の製造業を下支えしてきたたくさんの町工場をかかえる、 モノづくりの町 の中心である。 少し前まで6000もの工場がひしめきあい、その匠の技を競って 来た。しかし諸外国の安価な労働力に押され、若者の製造業離れで 後継者不足に悩み、今では工場の数は4000に減っているそう である。日本の製造業の危機の縮図そのものである。

そんな中、今日仕事にやってきた会合は、、 日本の製造業、特にその中心的役割を担う 金型産業を 応援するための新技術・大交流会である。そんな会合 で講演を依頼されるとは名誉なことである。私も微力ながら、いか ばかりか日本の製造業のために、力になれればと思う次第である。

会場の 大田区産業プラザ は、大田区の産業を支援するために作られた会合場所。 三角にとがったような建物の概観は、旋盤の刃をイメージしている のだとか。中には技術の相談窓口や図書室、各種会議室がある。 1階に、携帯電話の分解模型が展示してある。1台の携帯電話の 中に、大田区のさまざまな工場の技術が結集している様子がわかる 展示だ。

製造業がこの国の宝であることを、忘れないで欲しいものだ。


戻る