神保町 -日本一の古書街-



 07/01/22、午後から会議のため東京へ出張。午前中に少し時間があったので、 神田神保町へ立ち寄ることにした。新幹線を品川で降り、山手線で田町へ。 都営地下鉄・三田線に乗換え、神保町で下車。地上に出ると、通りに沿って古書店 が並んでいる。ここが 日本一の古書店街である。

私は本屋が大好きである。一人で散歩に行くときの行き先は大体、本屋であり、 そこで数時間を過ごしてしまうこともある。だから、この日本一の古書店街にはぜひ 来てみたいと思っていた。こんなにたくさんの古書店が並んでいるのを見ると 壮観だ、うれしくなってしまう。古書店をゆっくり回るには、今日は時間が なさ過ぎるので、通りを一通り歩いてみることにしよう。

すぐ気がつくのは、一軒一軒のお店が、そのお店の得意のジャンルを 持っていることである。 矢口書店は、映画・演劇・演芸・戯曲・シナリオが専門。ビルの二階の秦川堂書店には古地図がいっぱい。 八木書店の3階では、近代作家の直筆原稿を 展示・即売していた。 歴史的古文書、理工学書、美術書、浮世絵、絵葉書、鉄道趣味の本から懐かしい漫画まで... まったくありとあらゆる分野の古書に出会える、まさに知識の泉。もっともっと時間を かけて見ていたいものである。

インターネットが普及して、Googleなどは世界の全知識を検索できる ようにすると豪語するぐらいの今日だけど、この町に居ると、とても そんなこと出来やしないよ、と言ってやりたくなる。きっと本は、いつまで 経っても人の傍にあり続けるのでは?と思うのである。

この町は古書店だけではない。 岩波書店集英社のような大きな出版社 もあるし、新本を扱う大きな本屋さんも多い。そんな中、 岩波ブックセンター・信山社 の棚を見ていたら、 ある友人が最近出版した本 がもう並んでいて、びっくり した。地方出版のマイナーな本のはずだが、ここに並んじゃうなんてすごい。あとで聞いたら、 この書店の店長さんと知合いだから並べてあったとのこと。でもなんだか、それを見てうれしくなった。

書泉グランデ にて、読みたいと思っていた歴史小説を見つけたので、購入して外に出た。 通りの向こう側の 三省堂書店 の一角に、上島珈琲の喫茶 があったので、残りの時間はミルク珈琲を飲みながら、先ほど購入した本を 読むことにした。読書は、私には至福の時間である。

だが、すぐに午後の仕事場に移動しなければならない時間になった。 ぜひまた来よう、この町には。


戻る