青海 -頑張れガンダム世代-


2013年4月19日(金)。今週は一週間、お台場の国際展示場で開かれているショーに製品説明員 として出張している。新橋のホテルから毎日朝、ゆりかもめに乗って会場へ通う。高層ビルの 間を抜け、レインボーブリッジを渡り、近未来風の建物が立ち並ぶ風景の中へ。もう 何度も見ている光景だが、相変わらず驚きに満ちている。 船の科学館の駅が近づく。広大な駐車場の向こうのフジテレビの建物の下に、何やら 見慣れぬものがある。ロボットの形をしている。なんだあれは?

そうか、あれがしばらく前に話題になっていた、 実物大のガンダム か。今日は早めに出てきたの でまだ時間がある。ちょいと途中下車して眺めてみよう。船の科学館駅で途中下車する。 イベントのあるときしか使っていないとみえて、今日は一台も 車の止まっていない広大な駐車場を抜ける。今年は4月になってもまだ肌寒い、風が冷たい。 遠くから見ているとさほど大きく感じなかったガンダムだが、近づいてみるとやはり大きい。 高さは18mあるそうだ。

1979年に放送開始になってすでに30年以上が経過した、ガンダム。それ以前の、ちょっと現実離れして いたアニメロボットと一線を画し、「モビルスーツ」という「人が中に入って操縦する兵器」としての リアルなメカとして設定されたガンダム。だからこうして実物台再現も出来たのだろう。 その人気は圧倒的で、今も続編が作られ続けている。

ガンダムがアニメファンを大きく増やした功績は言うまでもないが、私が属する業界にも大きな影響を及ぼしている。 実は最近作られる工作機械のデザインに、ガンダムっぽいものが増えているのだ。産業用ロボットのアームなんてもう、 ガンダムそのもの。実は、ガンダムを見て育った、ガンダム大好き世代の技術者が、そういうものを設計しているのだ。 彼らは子供の頃憧れたロボットを、できれば自分の手で実現したいという野望を持っているのだ。 そんな野望が、次の優れた製品を生むかもしれない。
ガンダム世代の技術者、頑張れ!と応援したくなる。

冷たい風が吹くお台場の丘を、ゆりかもめの青海駅まで歩いて、国際展示場へ向かう。



戻る