|
93年9月13日。一度やってみたいと思っていた旅を
実現するチャンスが来た。会津若松から、
会津鉄道
や
東武特急
を乗り継いで東京までの列車の旅。
会津での仕事が週末だったので、そのまま宿泊する
ことにして、このまる一日かかる旅をすることにした。
朝、 会津若松城に登る。2回目だが、優美な姿のこの お城は、いつ見てもすばらしい、私が好きな城の1つだ。 まだ残暑が厳しく汗をかきながら、城内を歩く。 バスで会津若松城に戻り、いよいよ列車の旅を開始。 会津鉄道は、旧国鉄の会津線を引き継いだ第3セクター の鉄道で、 野岩鉄道 、東武鉄道を経由して、東京浅草 までつながっている。まずは会津田島までの列車に 乗り込む。若松城の天守閣に別れを告げると、やがて 町並みが途絶え、田畑が多くなり、山が多くなる。 ここから延々と南に向かう。 芦ノ牧温泉 の当たりは もう完全な山岳地帯という感じである。茅葺の風情 ある 湯の上温泉 駅は、すぐに温泉に浸かれるとの こと。阿賀川の渓流とダムを見ながら山を登っていく。 |
少し開けた盆地に出る。 会津田島 、南会津の 中心的な町である。中世の時代から城が築か れていたとのこと。この町で列車を乗換える。 この先、会津高原駅から先は、野岩鉄道という 別の鉄道になる。栃木県(下野国)と福島県 (岩代国)を結ぶ線として野岩線(やがんせん) と呼んでいるが、わかりにくいので、愛称とて 「会津鬼怒川線」とも呼んでいる。とにかく 山または山の沿線風景だ。鬼怒川に沿って ひたすら下り、東武鬼怒川線の始発駅、 鬼怒川温泉駅まで走る。 日光鬼怒川温泉 には、中学の修学旅行で泊まって 以来だ。鬼怒川の流れが温泉街の真ん中を流れ、 そこに張り付くようにホテルが建っていたことを 思い出すが、駅からは見えない。 鬼怒川温泉駅では、 東武特急のスペーシア が待っていた。少し時間があったので駅を出て 反対側から列車の雄姿を写真に撮った。 さすがにスペーシアの乗り午後地はよく、 さらに2時間かけての東京・浅草までの 間、沿線が市街化してくるとともに眠りに 襲われた。全部で4時間も鉄道に乗っていた。 これからまだ新幹線で名古屋まで2時間。 本当に会津は遠いなあ。 |
|