|
2014年12月11日、17時。首尾よく八尾での仕事を終えて、車で大阪の街に戻って来た。
「ここでいいよ、ありがとう」と言って、私は近鉄阿倍野橋駅で下してもらう。せっかく
ここまで来たのだから、ちょっと大阪の新名所に寄って帰りたい。
あべのハルカス。
地上60階建て、高さ300mで、日本で今、最も高い超高層ビル(タワーは除く)である。
横浜のランドマークタワーが持っていたその座を、大阪の建物が奪ったのである。
ハルカスとは、古語の「晴るかす」という言葉に由来するとか。「人の心を晴れ晴れとさせる」 という意味だそうだ。屋上の展望台から見る眺めが、開放感にあふれるものなのを表現している。 ではさっそく、文字通り御登りさんになって見よう。 超高速のエレベータに乗ると、暗い夜空にLEDの光が天から降ってくるようであり、綺麗である。 60階のフロアに出れば、まさしく大阪を、360度一望である。今日は曇っていて、晴れ晴れとは いかないが、十分開放感がある。もっとも私の開放感は、今日の仕事がもう終わっているから 感じている分もあるが。 JR大阪環状線の電車や、近鉄の電車が、Nゲージの鉄道模型より小さくなって真下を走っている。 大阪には何度も来ているので、見渡せば知っている建物が幾つも見つかる。 |
そのうち、気が付いたことが一つある。
・和をもって貴しとなす、聖徳太子の四天王寺五重塔。
それぞれの時代の、大阪のランドマークが、皆眼下に並んでいる。
大阪一のランドマークの座は、新しくて高いランドマークが建つたび、
奪われてきたのだなあ。そしてついに、こんな高さまで来てしまったのか。
人は一体、どこまで高い建物を建て続けるのだろうか。
なんだか少し、空恐ろしくなってきた。 |