私の自転車日本全県走破 第13章(1)

関東平野は広く

 1990年正月,今年私は関東の自転車全県走破を果たそうと決意した.
しかし,実際計画すればするほど,関東という所の広さを実感させられた.
関東は,その大部分が利根川などの大きな河川によって作られた広大な平野
である.学生時代につくば科学万博や,日立市へ工場見学に行った事があって,常磐線
に乗った事があるが,東京から北はこれほど広い林と田畑ばかりのところがあるのかと,
驚いたものである.私の育った濃尾平野に似ている,濃尾平野は木曽川が,関東平野は
利根川がもたらしてくれた豊かな土地だ.しかし自転車で旅行するには,少々魅力に
欠ける.関東で行ってみたい場所を考えると,湘南,伊豆諸島,房総,水郷,那須,
日光,越後国境,秩父,多摩と,関東平野をぐるりと取り囲む,周辺ばかりになる.

 ただ県を走破するのであれば,関東平野の真ん中あたりをちょっと走れば終わって
しまいそうだが,それでは旅が楽しめそうもない.こうなると,何回かに分けて旅を
するしかないが,お金も時間もかかり,どうも割に合わない感じだ.時間にも制約が
出来ている.私は今まではある地方を,2週間くらいかけてまとめてかたづけるよう
な旅の仕方をしてきた.しかしそれは学生時代のあまり時間にしばられない条件があ
ったからできた事であって,社会人となった今,そのような旅は許されない.せいぜい
3ー4日が限度である.それも非常に混雑する季節にいかなければならない.
 こう言う,時間の制約と関東の土地柄のため,こまぎれに何度も行かなければ,
関東全県走破は達成出来そうにない.前途多難だが,それはそれで楽しめるかもしれ
ない.まあ,一年かけてじっくりやるさ,と地図を見ながら考えた.これまでの私の
関東への接点と言えば,1986年5月に信州,甲州から箱根を越えて小田原まで旅
した(第7章参照)事がある.それで神奈川県は既走破県であった.まずこれを利用
して,道を延ばして行こうと思った.

1990年3月16日,この道をできるだけ東へ延ばして行こうと思い,私は鎌倉
に降り立った.鎌倉から西へ走り,湘南,江ノ島を左に見ながら茅ヶ崎,平塚,小田原
と走った.まだ春になりきっていない感じで,すこし肌寒さを感じた.小田原城から
箱根の山を望めば,4年前に下ってきた道が望まれてなつかしかった.それからさら
に真鶴,熱海と走って,熱海からは大島への船に乗った.東京都を走破するためである.
 この後の旅については,この稿の初めに書いた通りである.(第1章参照)
2泊3日と短かったが,この旅で,東京都走破と鎌倉という接点を得ることが出来た.
次はさらに関東に踏み込まねばと思った.この段階でさしあたり,5月に茨城,
千葉を南から,8月に栃木,群馬,埼玉を北から攻める方針を固めた.目標が出来る
と大した物で,仕事の方にもいい影響が出てきて,なんとなく毎日の生活も楽しく
なってきた.


自転車全県走破のページへ