私の自転車日本全県走破 第12章(2)

桜の木の下で


 89年4月1日,私は新幹線で東京に向かった.雪をかぶった富士山が見事であった.
東京へ出かけたのは,旅の友人,白方真紀さんに再会するためであった.彼女とは,
もう3年近く前になった86年8月,東北を走ったサイクリングのとき,平泉の毛越寺
YHで知り合った.毛越寺の庭は回遊式の美しいもので,今も記憶に鮮烈に残っている.
(第8章参照)それから縁あって手紙のやりとりをするようになった.当時彼女は美術
を学ぶ学生であったが,卒業した今もそのまま研究生として大学に残っているそうだ.
大変美しい手紙を書かれる方で,私は自分の悪筆をいつも恥じて,旅の写真を送る様
になった.その真紀さんに会いにわざわざ東京へ私が出かけたのは,彼女は今年の秋か
ら2年間,中国へ留学するそうで,日本からいなくなってしまう前に,再会して置きた
かったからである.

 新宿西口で待っていると,やがて真紀さんが現われた.変わっていない感じだった.
スーツ姿の私に,少しイメージが違うと言われた.そうかもしれない,自転車で何日も
走った旅の途中の私は,きっと真っ黒に日焼けしていただろう.私たちは食事をした.
この時初めて消費税を支払った.この日が,消費税の初日であった.その後,新宿副都心
のビルを散歩した.大きな吹抜けのある建築の面白いビルであった.窓から建設途中の
新都庁が見えた.渋谷へ行き,繁華街を外れた小さな公園のベンチに腰を降ろした.
目の前には小さな池があり,桜の木がその廻りを取りまいている.桜はまさに満開で,
一年の内で一番華やかな瞬間だった.真紀さんはどこからかビールを買ってきた.桜の
木の下で乾杯した.

 真紀さんはこれから中国に渡り,その美術史を学んで来るつもりだそうだ.そしてその
異国の地で,自分の絵を描きためて,日本に帰ったら個展をするのが夢だと言う.すばら
しいではないか.サラリーマンになってしまった私には,仕事を完成させる夢はあるけれ
ども,この真紀さんの,若い内にしかできない素晴らしい夢に比べたら色あせて見えるの
ではないか.自分も何か夢を持ちたいと,このとき強烈に思った.しかし満開の桜の下で,
美人とビールで乾杯している私は,その場の幸せを満喫するのが精いっぱいであった.

 私の大学時代の友人が,この春から海外青年協力隊員としてアフリカのリベリアへ旅
立った.勤めている会社を2年間休職しての事である.数学を教えるのだそうだ.彼は
将来海外で潅漑施設の仕事をしたいという夢があり,第一歩としてそういう道を選んだの
だ.その話を聞いたとき,真紀さんの時と同じ衝撃を感じていたのである.私もそんな
スケールの大きな夢が欲しい...若いうちにしか出来ない夢が...しかし私には何が
出来るのであろう.
それを考え初め模索していたのであるが,答えは容易には見つからなかった.

6月4日,中国で天安門事件が起こった.中国には戒厳令が出され,治安が非常に悪
くなった.真紀さんの中国行きに,突然降って涌いたような障害であった.私を含めて,
友人みんなが真紀さんの中国行きを止めたらしいが,彼女の意志は固く,中国にいかずし
てどうやって絵を描いて行ったらいいかわからないからと,2カ月遅れで旅立った.何を
得て帰って来るのか,彼女の帰って来る日が楽しみである.


自転車全県走破のページへ