私の自転車日本全県走破 私の自転車日本全県走破 第11章(10)

旅を続ける事



 あくる8月2日は,さらに北へ走った.佐渡最北端,弾崎(はじきさき)に立つため
である.YHのある岩屋口から北へ行くと,すぐに壁のような岩盤で出来た崖に突き当た
る.道はその断崖を登って行く.景色は俄然険しくなり,手付かずの自然が残っている
感じがする.遠くに岩で出来たたくさんの小島が臨める.坂を下ると眼前の真青な海に
落ちて行くような錯覚にとらわれる.バスも通っていないので,YHの仲間はヒッチハ
イクしたらしく,私を抜いて行った軽トラックから手を振っていた.トンネルをいくつ
か過ぎると,変わった風景に出合える.大野亀と言って,直径500m,高さ150m
近い大きな岩の塊が,海に落ちており,その片方が首の様に盛り上がってつながっている.
巨大な亀がそこに休んでいるような感じだ.次が二つ亀で,これは同じくらいの岩である
が,陸地とのつながりが非常に細い砂の橋になっていて,海水浴を楽しむ人でにぎわって
いる.いったいどういう地質なのだろうか.このあたりの自然の造形は,他では見られ
ない程特徴的だ.

 そしてさらにしばらく走って,佐渡最北端の弾崎に着いた.夏草の生い茂る灯台への道
を抜けていくと,ここにも八角形の無人の白い灯台が立っている.最南端沢崎から100
km余り北へ走った.佐渡は大きな島である.旅をしながら,島というよりは異国の大陸
を走っている様な感じであった.その旅もここが最終目的地.北の大海原には船の影さえ
見えなかった.仕事をしていた名古屋での生活,あれは一つの現実であるけれども,
これからもこうして旅をして,異なる生活や人生のあることを忘れないようにしようと思う.
そこで改めて自分の生き方のスタンスを考えるのだ.次にどうすべきかがきっと見えて来る
のではないだろうか.旅はやめてはならない.旅は続けなければならない.


 私は今度は南に走り,たくさんの海岸の集落を抜けて両津に至った.そしてこの佐渡最大
の港から再び船に乗り,日本海側最大の都市,新潟へ向かった.新潟の駅前のホテルで一泊
した次の日,信濃川を渡って日本海に出てみたが,45kmの彼方の佐渡の島影は見えな
かった.あの夜空を飛び交う蛍の光,夢の様な光景であった.素晴らしい旅が出来たこと
に満足して,私は日本海に別れを告げた.新潟駅から長い列車の旅をして,会社の寮に帰
って,5日間の休みは終わった.そして明日からは再び製品の評価をする日が続くのであ
る.私は旅に出て,すっかりリフレッシュすることが出来た.明日からは,また仕事でが
んばろうと思った.さわやかな気分であった.


自転車全県走破のページへ