私の自転車日本全県走破 第11章(6)

大岐浜の決意


 翌日3月6日.大変良い天気である.さっそく金剛福寺や岬の周辺の遊歩道を散策した.
お遍路さんの持つ杖の鈴の音が耳の底に残る.国民宿舎の前には,ジョン万次郎の銅像が
立っている.この充実した表情は,彼が万延元年(1860年)に咸臨丸で通訳として
再びアメリカに渡った時の様子なのであろうか.室戸岬には中岡慎太郎の像,桂浜には
坂本竜馬の像がある.高知の3カ所の岬から,明治維新で活躍した人物が南の海を見つ
めている.岬は思ったほど大きいと感じなかったが,やはり崖下の海に波打つ波涛は
圧巻である.

今日はこの足摺から,東側の海岸を走って土佐の小京都,中村の町まで走ろうと思う.
そして輪行をして高知まで列車で移動するつもりだ.足摺半島の東側の道は非常に細く
て交通量も少なく自転車で旅をするには絶好である.岬の崖に別れを告げ出発だ.緑の
トンネルの道を進む.森の中から小さな流れの音や,小鳥のさえずりが聞こえて来た.

 窪津崎の所から後ろを見ると,大変険しい断崖が,人を寄せつけない険しさで海に
落ちて,はるか南に続いている.この辺りは人家もなく道は細く,厳しい風景だ.
小さな港に出た.今日は日曜日だ,私はサイクリング仲間の川合賢一君に電話をしよ
うと思った.予想通り日曜日の朝をゆっくり過ごしていた川合君は家にいて四国から
の電話に驚いていた.しかし,実はこの足摺岬への自転車の旅は彼に先を越されてい
たのである.この1988年の正月に,彼はフェリーを利用して高知にやってきて,
そこから足摺まで走り,竜串の三崎港まで走って船で戻っているのである.最近車を買
った彼だが,自転車の方も続けているのだから大した物だ.四国についてはどうもいつ
も彼に先を越されるようである.ともかく私も足摺岬に立ったことを報告した.

 大変美しい砂浜が見えてきた.大岐浜という.海は青々としており,遠浅らしく白い
波がゆっくりと長く打ち寄せている.砂浜の長さは2kmはあるだろうか.私は浜に
降りてみたくなった.防砂林の中を抜けて浜に出る.なんてきれいな砂浜なのであろう,
おそらく高知県でも一,二を争うような美しい砂浜だろうと思う.硬い砂地に自転車の
轍が残っていった.波がはるか遠くから足元に打ち寄せ,水はあくまで澄んでいる.
まことにスケールの大きな風景だ.私はこの砂浜に立ったとき,私の学生時代の旅が
終わったなという感慨を覚えた.学生生活の間に得た工学の学問,研究,そして旅で
得たものは,この海に勝るほどの美しさと大きなスケールを持ったものであったと思う.
今は私の新しい生活がどんな物になるのか,どこの場所で始まるのかわからない.だが,
どんな事になっても,この大きな海にも似た素晴らしい経験を,自信として生きていけ
ばいいのだと思った.私はこの美しい海に,新しい生活にも自信を持って当たっていく
ことを誓ったのである.


 小さな峠を越え,清流四万十川の河口を遡り,戦国時代一条氏が作った小京都,
中村の町に入る.ここで自転車の旅を終え,中村駅から「土佐くろしお鉄道」に乗り
特急「南風8号」で高知に向かう.その日は高知駅前YHで一泊,次の3月7日の朝は
桂浜に再訪した.高知から土讃本線で高松へ,再び宇高連絡船に乗って四国を後にした.
これが宇高連絡船に乗る最後になった.こうして私の学生時代最後の旅が終わった.


自転車全県走破のページへ