私の自転車日本全県走破 第10章(7)

夏の海・夏の湖


 巨大な松の防砂林の向こうに,チラリ,チラリと青い海が見えて来る.波の音も聞こえ
て来る.弓が浜はその名の通り,日本海に弓なりに広がり,一番南の皆生(かいけ)温泉
から,西日本一の漁港,境港まで,その長さは15kmに及ぶ.昔は地引き網で栄えた
遠浅の海岸である.砂にタイヤを取られながら浜辺まで自転車を押して行った.目の前
に水平線が広がった.午後2時の,一日で一番きれいな海である.波は高く,こちらへ
激しく打ち寄せていた.右手遠く大山の方角に,夏らしい入道雲が沸き上がっていた,
左手に青く広がる山の影は,島根半島の先端,美保関あたりであろうか.しばし波の音
に聞き入って,日本海にやってきた実感に浸る私であった.
中国山地横断を,いま果たした.

 米子空港に降りる飛行機が,突然私の上をかすめ.ジュースを飲んでいた私は驚いて
吹き出してしまった.ああ,びっくりした.防砂林の松林を横切って,JR境線を越え
て,さてどうしようかと考えた.今日の泊まりは松江YH.まだ距離がある.このまま
境港まで走るのもよいが,ちょっと時間的に苦しくなる.それで私は,中海に浮かぶ島
に行くことにした.中海は島根半島と弓が浜のある砂州によって日本海と隔てられた
内海である.中海に浮かんでいるのが江島,大根島のふたつの島である.実は中海には
淡水化干拓事業が行われており,この島は水門と防波堤で向こう側まで渡れるように
なっている.防波堤の壁で日本海への水の流れをコントロールすることによって,
中海を淡水湖に変えて,水田へ水を供給し干拓しようという事業である.その水門の
道を私は走ってみることにした.

 江島へ渡る水門の上の道は,実は鳥取・島根県境である.しかし,どこにもそんな
標識はなくて,なんだか実感が涌かない.まあ,とにかく今回の目的の山陰2県は
走破したようだ.ほとんど人工的な江島をあっという間に過ぎて,今度は防波堤の上
を大根島に渡る.お皿を伏せた様な形をした島で,一番高いところが標高45m.
その高みに登ってみれば島が一望である.周囲全部,中海の青い海が広がっている.
畑ばかりの島で,屋根を付けた変わった畑が多い.これは朝鮮人参の畑で,雲州人参
の名で有名だそうだ.人参も根っこだから,大根島という名前の島には似つかわしい
と思う.なんだか,おとぎの国のような楽しい島ではないか.畑の上に,黙々と
入道雲が沸き上がっていた.

 松江に行くために,島の西側に続く防波堤を目指す.しかし,海岸へ行ってびっくり
した.何隻かの船が,斜めに水に沈んでいるのだ.よく見ると沈船は小舟のいる桟橋を
囲むように並べられており,防波堤の代わりにされているようだ.それにしても,
なんだかもの悲しい風景だ.島は干拓事業で陸続きになった.それで島に荷物を運んで
いた大型の船は,もういらなくなったという事なんだろう.干拓事業そのものは,
その後の米余り,減反政策で宙に浮いた形になってしまっているらしい.中海から
続く宍道湖のしじみ漁にも影響があるとして反対も多いらしい.だが,すでに自然は
変わり,人々の生活も変わってしまっているのである.ただ,これは私の単なる感傷
かもしれない.島に住む人にとって橋が出来ることは悲願である.ここだってそうに
違いない.人々の望み通り,橋で陸続きになった,それでいいのかもしれない.私は
長大な防波堤を渡って,中海を越えた.


自転車全県走破のページへ