私の自転車日本全県走破 第10章(6)

山陰の峠道


 さて,先生に再会出来て旅の一つの目的は果たしたので,今度はもう一つの目的,
山陰2県の走破を目指そう.私のこれから走って行くところは蒜山(ひるぜん)高原.
中国山地最高峰の,標高1729mの大山の南側に広がる高原地帯である.標高は
400〜500m.大山隠岐国立公園の一部である.火山灰地が多いので,畜産が
さかんで,ジャージー牛の放牧が行われている.国道313号線で湯原湖をさらに遡っ
て,旭川に沿って登ると,だんだん土地が開けてきて見通しが良くなって来る.大山
の手前にある,蒜山の山々が遠くに見える.この高原を越え,内海峠を越えると,
あとは日本海に下って山陰に入る.高原の心地よい風に吹かれて走っていると,暑さ
を感じない.気持ち良いサイクリングだ.私は蒜山牧場に立ち寄って,草原を自由に
走り回る牛や羊の群れを眺めていた.牧場では,ここで取れた牛乳が飲める.非常に
美味な高原の味だ.

 岡山・鳥取県境,内海峠に登る.このあたり,人家もなくて田畑が広がっている
だけである.無人の野菜市があったりする田舎である.しばらく登ると白い看板が見
えて来て,「鳥取県江府町」とある.ここが太平洋側と日本海側の分水嶺になるところ
である.大山の峰から下って来る水は,南側では蒜山高原を流れ,湯原湖に注ぎ,
旭川を下って岡山で瀬戸内海へ注ぐ.北側は日野川に沿って米子で日本海に注ぐ.
ここからが山陰の旅である.

 私は,汗にまみれたTシャツを,新品の物に着替えた.やはり,山陰をさわやかな
気持ちで走り始めたかったからである.風に吹かれながら山を下ると,右手前方に高い
山が雲を頂いているのがわかる.大山であった.一気にスピードが上がった.

 600mあった標高を一気に下り,日野川沿いの国道181号線に出る.江尾という,
伯備線の駅の所であった.日野川はきれいな流れで,さすが山陰だと思った.日差しは
強く日焼けがひどくなりそうだ.私は米子の町を目指して走ったが,途中ついに暑さに
やられた.道の脇のレストランに逃げ込んで,冷たいアイスコーヒーとピラフの昼食を
取った.やっとの思いで米子の町に入る.駅前に「大阪まで3時間20分」とある.
伯備線と新幹線で,そのくらいで行けるのであろう.しかし,私にとって鳥取県は
ずいぶん遠い県のような気がする.米子の町は,西側が中海に面していて,すぐ向こう
が島根県境という鳥取県の一番西の町である.地勢的には島根県ー出雲国のほうに近い
と思うのであるが,江戸時代鳥取藩の支藩だったために,鳥取県ー伯耆国のなかに入っ
ている.私は中海に行き,その穏やかな内海の様子を見た後,弓が浜の海岸線を目指し
て国道431号線を行く.


自転車全県走破のページへ