私の自転車日本全県走破 第9章(9)

薩摩富士


 鴨池港に着いた.大変暖かくなって,サイクリングには絶好のコンディションである.
私は南へ,国道226号線を行く.鹿児島市の町中を外れれば,海の見えるのどかな春
の道になった.「ざぼんラーメン」という看板に釣られて,ボリュームのあるこってり
したスープのラーメンを食べて,指宿を目指す.前方に巨大な石油タンクが幾つも見え
て来る.石油の備蓄基地のある,喜入町である.右手に走っている線路は指宿枕崎線.
この線路は指宿の温泉に行く人が多いためか廃線にはならないようだ.宮が浜から丘
を登って指宿の町へ.この先にある知林が島は,海の干満によって陸続きになったり
島になったりするそうである.温泉地指宿に入る.海岸には有名な「砂風呂」がある.
砂浜に温泉が沸き出しているので,砂に埋まっていると暖かいのである.指宿には
「砂掛け」といって,この温泉で客に砂をかけてあげるという仕事の公務員さんが働い
ているのである.海岸に行って,砂風呂をしている観光客の姿を見る.
なんともユーモラスな温泉である.

 今日の泊まりはこの指宿にある圭屋YHであるが,さらにここから南に走って,
南端の長崎鼻まで行ってこようと思う.それで指宿の町は素通りして,さらに南へ
かう.大きなホテルの立っている丘を越えて海に降りて行くと,山川である.山川の
駅に行って,コインロッカーに荷物を預けて軽くする.ここへ戻って来るので,少し
でも身軽で旅をしたいからだ.山川駅のスタンプは「熱帯蝶の舞う駅」というもので,
このあたりにいる熱帯の蝶,ツマベニチョウをデザインした美しいものであった.
出発の時名古屋では肌寒かった春も,この南国までくれば本格的である.
対岸の山川港までぐるりと海沿いに走った.

 山川港の漁港のたたづまいのなかを走り抜け,すこし丘に登って行く.たちまち
あたりはシラス台地の畑作地帯となる.道は畑と畑の間を縫うように続いている.
長崎鼻への道を捜しているうちに迷子になりかけた.どうもこのあたりの道はあいまい
である.海の方に奇妙な形をした小山が突き出ている.竹山という山らしい.この
あたりの地形が複雑なのは,どうも活発な火山活動に関係があるようだ.この北には
鰻池とか池田湖とか言ったカルデラ湖があるし,900mもある開門岳がそびえている.
みんな火山活動の産物である.この竹山もその一つであろう.ときどききれいな花が
咲いていて春を感じる.しかしこの指宿地方はそもそも大変暖かい地方で,いつも
だいたい鹿児島市内と1,2度の気温の差があるそうである.池田湖の回りの菜の花
は有名だが,満開になるのは1月の頃だと言うから,その暖かさに驚く.


 ようやく道を見つけ,長崎鼻へ.海に出ると,白い波の打ち寄せる砂浜の向こうに,
薩摩富士,開門岳がその優美な姿を見せてくれる.こんなに美しい形をした成層火山が
他にあるだろうか.南の果てにあるこの山は,旅の終点にするにはふさわしい場所である.
お花畑が作られている.この暖かい気候を利用して花を育てている長崎鼻パーキング
ガーデンである.その先に下って行くと,土産物屋がたくさんあって,あとは岩場の岬
になる.私は小さな灯台のある岬まで,遊歩道を自転車を押して進んだ.やっとやって
来た.薩摩半島の最南端,長崎鼻である.岩場の向こうは碧海が広がるだけ.旅の果てである.

 よく走ってきた.北九州八幡から,500km以上走ってたどり着いた.しかしこの
旅は,今までのどの旅に比べても,どこか余裕をもって淡々とやって来れた様に思う.
東北のときのような冒険でもなく,四国の時のような挑戦でもなく,北陸のときの様
な孤独でもなく,紀伊半島のような未経験でもない,また新しい旅の形であった.
私の旅の経験もずいぶん豊富になり,それが自信につながってきたのかも知れない.
これまで多くの岬に立ってきた.しかしこの長崎鼻に立って感じたのは,日本全県走破
の旅もこれで大きな旅は終わったのかも知れない..という感慨だった.残るは山陰,
関東,沖縄だが,それらはこんなに長い旅にはならないであろう.大きな仕事をやり
終えるメドが立った,そんな感じである.この自信は,目の前にそびえる開門岳の完成
された美しさを見ていると,段々強くなっていくような気がした.観光客のおばさんに
シャッターを押してもらい,長崎鼻の記念撮影をして,私は最南端長崎鼻をあとにした.

 また道に迷ったりしながら,開門岳の麓,薩摩川尻の駅に出て,ここから戻ろうと思う.
畑の中の道を進みながら西大山の駅に行ってみる.ここは鉄道ファンならよく知っている,
「日本最南端の駅」である.何もない無人駅のホームには,それを示す標識があり,
北緯31度11分と書かれてあった.我がサイクリング仲間で親友,川合賢一君は昨年,
1986年のお正月に,この西大山駅まではるばる輪行してやってきて,ここから
鹿児島まで走り,さらに屋久島に渡って縄文杉を見て,また桜島,霧島をへて都城へ
走ると言う旅をしたと聞いている.またしても彼に先を越されてしまったが,私の旅は
わが家からここまで,一応自分の足でつなげたんだから,まあ1年位の遅れはいいん
じゃないだろうかと思った.
西大山から山川,指宿と戻り,圭屋YHに入った頃に日が暮れた.


自転車全県走破のページへ