1987年2月.研究室の方では,修士2年の先輩が修士論文を書き上げて, いよいよ卒業される時期が近づいてきた.結構遅い時間まで残って論文をまとめる 先輩達の姿を見て,来年はいよいよ私たち修士1年組が最高学年,しっかりせねば と思っているころであった.私の研究は博士過程の先輩といっしょにやっていた おかげもあって,結構順調に進んでおり,大型計算機で計算した振動,同定の シュミレーションの結果がまとまり,それをまとめて機械学会へ論文として発表 出来るまでになっていた.来年度はいよいよ実験装置を作成して,理論を検証しよ うということになっていた. 2月20日.修士1年も終わりに近づいた冬のこの日,大学4年生の時にお世話 になった研究室,機械制御研究室の教授の最終講義があった.30年間のしめくくり の講義を,たまたま在学中に聞くことになったのである.先生はいつもにこやかで おだやかな方であった.さすがに長い間の大学生活の万感こもる講義であった. その講義を聞いた日の夕方,私はある宴会に出かけた. 実は私は,夏の東北への旅行が終わった後,アルバイトを始めた.それは,名古屋 に本社を置く精密機械メーカーで,研修のプログラムとして行われる数学及びマイコン についての講義を担当するという物であった.週に一回半日間,半年間で25回, 相手は十数人の方であった.アルバイトとしては結構高収入で,私はずいぶん助けら れたが,講義をするということは大変で,それなりにこちらも勉強をさせて貰った 格好である.その私のつたない講義も,どうにか無事終わって,今日はそのお別れ会 であった.あまり年の離れていない人に先生といわれてしまうので,少し面はゆい思 いであった.生徒の人たちとも人間的なつながりが出来てきた所なので,このお別れ 会はなんとなく感傷的になってしまった.今日の教授は30年,私は半年であるから, 1/60の思いが私にもわかったのかもしれない. もともと私は家庭教師などのアルバイトはしない主義であった.それは自分が少な からず体験した不毛な受験教育の片棒をかついでしまうような気がして,気が進まな かったからである.しかしこのアルバイトは違っていると思った.急速にメカトロニクス 化が進む精密機械メーカーにあって,実際の仕事で役立たせるために学ぼうと言う希望 を持った,やる気のある人たちが相手だったからである.このころは重厚長大産業から 情報集約産業へと,どこのメーカーも必死に脱皮をはかっていた時代だったのである. 新しい技術を学ぼうと言う熱気が強かった.私は趣味でマイコンなどについて知識を 持っていた.それが役立ち深化させられるという,経済的以外のプラスがあると認めた から引き受けたのだった.半年間やり終えて,私は自信を付けていた.このアルバイト の経験は,きっと私にとって一生貴重なものになるであろう. そんな一年間の節目があって,また春休みがやってきた.また私は大きな旅をして, この節目に織り込んで置こうと思う.九州へ,南への旅である. |