私の自転車日本全県走破 第8章(18)

ラーメンのおいしい町


 私は城を下りて,すぐ近くにあったレストランに入ってお昼にした.大学の研究室に
絵はがきを出すことにした.すでに旅に出て10日,もう少しで旅も終わる.名古屋に
帰ったら,またまじめに大学院生として学問にはげまなければ.会津武士はお城下に
ある藩校,日新館で日々学んでいた.会津若松駅は町の北のはずれにある.私は白布峠
越えの為に別送した荷物を取りに行ったのだが.昨日の米沢の駅員さんは確かに今日の
お昼に届くと言ったのに,まだ届いていないではないか.たぶん今日の夕方の便だろう
と言うことで,夕方6時頃来てくれと言われた.これは参ったなあ,まだお昼をまわっ
たばかりではないか.

 私はそれで,次のような計画を立てた.今日の泊まりはここから北へ10kmの塩川
にある会津の里YHなので,まずそこまで行き,電車に乗ってさらに北の喜多方の町に
行ってみる.夕方喜多方から汽車で若松に戻り,荷物を受取り,ついでに夕食を食べよ
う.(会津の里YHは食事の提供はしていない)それから塩川に戻る.自転車で走るの
も今日は少しやめて,休息を取ろう.ちょうどいい機会だと思った.秋田で台風で
黒森荘に閉じこめられたあと,ずっと休み無しだったのだから.

 塩川の駅までは30分程で着いた.田園風景のきれいな会津盆地を行く.塩川の駅
の横に自転車を置き,磐越西線の列車に乗る.喜多方までは一駅だ.車窓には,遠い山
の斜面におもちゃのような家並が続いて,のびやかな景色が広がった.喜多方に着き,
さてどうしようかと思った.喜多方は漆器などで栄えた豊かな町で,町の中に立派な
土蔵が多く残っている,「蔵の町」として有名である.蔵を散策するにはやはり自転車
が便利に思われた.そこで私はまったくばかな事だが,サイクリングの途中でレンタ
サイクルを借りると言うおかしな事をやることにした.このレンタサイクルがまた曲者
で,無骨な実用車しかなかった.乗りながらどうしてこんな事になったのだろうと自分
でもおかしくなった.

 町は確かに蔵の町と言われるだけあって,古くて立派な蔵が並んだ通りが多い.
ここの町の人たちは競って蔵を立てていたらしいのだ.なんとも会津人らしいこだわり
ではないか.しばらく町の中を走っていると,大きな帽子とピンクのTシャツを着た
娘さんが前を歩いているのが見えた.大きな荷物を持って歩いている.そのいかにも
旅行者らしい後ろ姿はあの子に違いない.果してそうであった.岐阜の赤塚友味子さん
である.毛越寺YH,山形YHでいっしょだったあの子である.これで合うのは3回目,
不思議な縁である.眼鏡のよく似合う女の子だ.
 「これから,どこへ行くのですか」と聞くと
 「有名なラーメン屋さんがあるんです.せっかく来たので食べようと思って,
  それにしてもその自転車はどうしたのですか?」
彼女は私が自転車で旅しているのは知っているので,このおかしな自転車を見て聞き
返したのだ.事情を話して,私もラーメンを食べに行くことにした.喜多方はラーメン
のおいしい町としても有名だ.なんでも市民一人あたりのラーメン屋の数が
(なんという統計だろう)日本一だそうだ.おいしいラーメン屋さんが多いらしい.
 彼女の荷物を荷台に乗せる.こういうとき実用車のがっちりした荷台は役に立つ.
まだ時間が早いので,2人で漆塗の店を覗いた.ここも蔵の店で,その2階には漆塗の
見事な器がたくさんあった.私は団地の2件隣に住んでいる坊やに土産として,漆塗の
コマを買った.店を出ると,観光用の蔵馬車が走ってきた.馬車の客車が蔵の形をして
いるというもので,なんとも変わっている.思わず写真を撮ってしまった.

町の小さな神社には,ちょうど縁日らしく出店が並んでいた.
 「子供のころを思い出すね」
と言いながら出店を覗いた.ラーメンの「まこと食堂」は,ぜんぜん飾り付けの無い店
であった.喜多方のラーメンはこしが強い麺と,ストレートな醤油味が特徴だ.食べ終
わって,駅に戻ることにした.少し距離があるので,
 「自転車,乗って行くかい」と言うと,
 「2人乗り,出来るかなあ?」と言って,彼女は後ろに乗った.
こういう時実用車のがっちりした荷台は役立つ?
途中,警官に2人乗りを注意されたが,なんとか駅にたどりついた.

聞いてみると今日は彼女も会津の里YHらしい.私はこれから会津若松に行くと言うと, 
「それ,つきあってあげる.」と言ってくれた.
2人で磐越西線に乗って若松へ.荷物は届いており,助かった.駅前の喫茶店でお茶を
飲む.友味子さんは,いま保健婦さんになるための専門学校に通っている.看護婦さん
としての資格を取った後に進む専門学校だ.このあと国家試験も受けなければならない
ので大変である.でもこの明るい友味子さんなら,きっとうまくやっていくだろう.
...この次の年,見事に国家試験に合格した彼女は,地元で保健婦さんとして今も
活躍してらっしゃると聞く.

 塩川に戻る.半分荷物を持ってくれたので,私は感激していた.なんとも優しい人で
ある.塩川の駅からYHへ,もう暗くなってしまっていた.YHは酒屋さんの裏にあった.
古い作りの家がYHになっている.ここのYHのおやじさんが,頑固で有名な人だ.
会津人はかくあるのかもしれない.YHのありかたとか,難しい話を聞かされた.
まあこういうのもたまにはいいか.

 8月12日の朝,私は友味子さんを初めとするYHの仲間を塩川駅に見送った.
喜多方にいく連中が行ってしまったあと,友味子さんは会津若松城に行くために汽車
に乗った.古くさい磐越西線の列車が動きだして,手を降って別れる.なんだか映画
の1シーンの様な別れであった.これからまた私は一人自転車の旅を続けるが,会津
から只見,そして越後に抜けていくので,もう東北の旅の途中で出合った人にまた合
うことも無いだろう.まあ,しかし私も最後のひとふんばりだ.会津での思い出を胸に,
走り始めよう.天気は今日もよく会津盆地を西に向かう道は,気持ちのよい田園風景だった.


自転車全県走破のページへ