8月8日.やっと台風の影響も無くなったのか,きれいに晴れ上がっている.東北に 入って以来,こんなに晴れ上がった日は初めてである.後半になってやっとよい旅が出 来そうだ.まずはしばらく,毛越寺の庭を散歩する事にした.毛越寺の庭は回遊式で, 真ん中に大きな池があり,その回りを一周して楽しめるように設計されている.そして その池の中に,絶妙に岩が配置されている.極楽浄土を型どっているという.その池の 水が青空を映し,朝の光にきらきらと輝いている.池の向こうには雨の後の木々の緑が 鮮やかだ. 庭を一周して戻って来ると,池のほとりに女の子が2人,やはり庭を眺めている. YHで一緒だった人たちである.私は声を掛けた.このお2人は,私にとって忘れられ ない方だ.一人は東京の美術大学に通う白方真紀さん,もう一人は岐阜県で保健婦さん になるための専門学校に通う赤塚友味子さんである.白方真紀さんは,長い髪の毛に 白いワンピースが似合っていた.さすがに美大生らしい目でこの庭を見ているようだ った.赤塚友味子さんはピンクのTシャツが可愛らしかった.東北の旅の日程が良く 似ているので,またどこかで会えそうな気がした.縁あって,このお2人とは,その 後手紙のやりとりをするようになる.真紀さんの手紙の文字はたいへん美しく,自分 の悪筆が気になった.きれいな文字の手紙を貰うのは,うれしい事である.私は2人 と記念撮影して,今日の旅を始めることにした.そんなわけで私にとって毛越寺は忘 れられない出会いの場所である. 晴れ上がった空の下,気持ちのよい風を受けながら私はさらに南下した.今日は いよいよ東北の中心地,仙台に行き着く日である.すぐに一関市に入る.いよいよ 岩手県も一番南の町にやってきたわけである.市街地を抜けて山に入れば,「宮城県 金成町」の看板が見えた.東北4県目,宮城県の旅が始まった.前方の空には,青空に 白い雲が浮かんでいた.宮城県に入ってからの国道4号線は,北上川に沿って平坦だっ た岩手県に比べて,ちょっとした起伏の続く道に変わった.こういうのが自転車には 結構疲れる.金成町,築館町,高清水町と南下していくたびに,ちょっとした山を越 えて,田園の広がる平地に出ることをくりかえす.なかなか美しい田園が多い.遠く 栗駒山の山を背景に,直線的に区画整理された田圃が続く.まるで遠近法の説明の図 を見るような風景である.空には羊雲が流れて行く.高清水町を出たところで国道4 号線を外れて,小牛田町を目指す.この方が,日本三景,松島に行くのに近いからで ある.日本三景は安芸の宮島,天の橋立と松島だが,宮島には春に行ったし,天の橋 立てはこの旅に出る前に研究室の旅行で行ったばかりなので,三カ所立て続けに訪れ る巡りあわせになった.広い田園風景の中,小牛田を目指す.もう海が近いので土地 が低く,水っぽい風景になってきた. 小牛田は東北本線,陸羽東線,石巻線が十字に交わる交通の要衝だ.もっとも新幹 線はもっと西を走っているのでさほどの賑わいはないが.私はその駅前の大衆食堂で お昼にした.さて,いよいよ松島,太平洋に出るわけだ.国道346号線,鳴瀬川を 渡ってちょっとした丘を越えて,鹿島台町に入る. ところが,この鹿島台の町を出た辺りからどうも様子がおかしい.空に何台もの ヘリコプターが飛び,なにやら放送しているのである.やがて道の真ん中に, 「松島方向通り抜け不能!水害のため」という立て札が立っている.3日前に私を 秋田県の大湯温泉,黒森荘YHに閉じこめた台風の被害が,まだこの辺りに残って いるようなのである.まあしかし,路肩が弱くなっているくらいだろうとタカを くくって,かまわず進んだ.自転車で通れないなんてことは,まずないものだ. 道は混雑し始めたが,しばらくはそのまま進めた. 水害の現場に近づいたらしく,ヘリの放送が聞こえてきた. 「こちらは鹿島台町水害対策本部です.水につかったプロパンガスはたいへん 危険です.係員の検査が済むまでは使用しないで下さい.」 と繰り返している.やがてたくさんの車が立ち往生している所へ来た.驚いたことに, 国道が水没している!自転車なら通れるだろうと言う私の読みは甘かった.水に浸か った材木をかたずけている人に,通れないのかと聞くと, 「堤防沿いに回り込むしかないよ!あんたも大変なときに旅行に来たねえ!」 と言われてしまった.なるほどこれは大変だ. |
言われるままに鳴瀬川の堤防道路に回り込む.堤防は高いので,辺りが見渡せた. 田も,畑も,家も,みんな池のようになって区別が付かなくなっている.さすがの 私も水没した水害の現場に通りかかるということは初めてだった.しばらくぼうぜん と立ち尽くしてしまった.一面,空を流れる雲を映す水の鏡のようになっている. ボートで家から家へ移動している人もいる.台風の後,今日がやっと晴れた日である から,復旧作業のまっただ中なのであろう.この堤防の一部を壊して水を川に流し 始めたので,水は引き始めたと言う.もともと低い土地なのであろう.私は自然の 猛威を目の当たりにして,おかげで大きな回り道をして,やっと松島に出た. 松尾芭蕉が絶賛した松島の海も,今日は水害のため大量の土砂が流れ込んだ様で, 五大堂の前の海の色は茶色く暗く沈んでいた. |