1986年7月30日,車は強い夏の日差しの中を南に向かって走っていた.やがて キラキラと輝く海が目の前に広がった.いろとりどりのパラソルが浜辺に広がっている. 知多半島で最もにぎやかな内海の海水浴場だ.昨日の「泳ぎにいこうぜ,明日!」とい う先輩の言葉で,今日の海水浴が決まった.私は少々狼狽した.なんせ今日の夜は, ずいぶん前から計画していた東北全県走破へいよいよ出発しようという日なのである. 今日の夜には北への列車に乗るつもりだ.そうでありながら私は研究室の仲間と供に 海水浴にきてしまった.別にとらわれることはない.大きな旅の前に,少々日焼けの練習 をしておこう. 知多半島内海の浜辺は,名古屋の人にとって最もポピュラーな海水浴場である.私は はやる気持ちを押えながら日に当たっていた.もちろん日焼けし過ぎて今夜からの旅に 差し障りが無いように,日焼け具合いには気を配りながらの甲干しである.夏のサイク リングでは,日焼けがつきものだが,私は肌が弱い方であまり急に日焼けをすると, 旅の2日目くらいになって,全身がほてってしまって寝られなくなったり,風呂に入れ なくなったりする.だから,逆に予め他の事で肌を焼いて置けば,その予防になるので ある.この海水浴は,そんなことまでに気を使った,コンディション作りになる.夏の 海を楽しんだ後,車はまた名古屋の町に戻る.この後北海道に行くんだという私の言葉 に,研究室の仲間は半ばあきれながらも激励の言葉をくれた. 私は潮の香りを洗い流して,いよいよ北へのサイクリングへの出発の時を向かえた. 体はいい具合いに日に焼けた.泳いだのでほど良い疲れが体に残っている.これなら 夜行の列車の中でもぐっすり眠れそうだ.深夜の町へ私はペダルを漕ぎ出した.名古屋 の町の明りがきれいだ.最も遠い所への旅,いったいどんな旅になるのだろう.なんだ か,これまでのどんな旅より,素晴らしい旅が出来そうな予感がしていた.そしてその 予感は裏切られる事は無かったのである.午後10時,私は名古屋駅に着いた.それに しても,さすがに北海道まで列車で行こうと思うと遠い.今晩名古屋を出た列車は明日 の朝,長野に到着する.その後列車を乗り継いで,新潟,秋田と進み,明日の夜に青森 に着く.明日の晩は北海道へのフェリーの中で眠り,明後日の朝早く,やっと北海道の 地を踏むことが出来るという予定である.こんな長い列車の旅は,したことがない. 自転車を分解し終わってホームに出る.いつもより荷物が少ないのは,青森駅に前もっ て送ってあるからである. 11時45分,急行「きそ」53号がホームに入ってきた.いよいよ,今までで一番 大がかりな,北への旅が始まった. 夜の闇に滑り出した列車は,濃尾平野を後にし木曽谷を行く.名古屋では熱帯夜であ ったが,さすがにこの辺りまでくると肌寒い.私はウインドブレーカーを羽織って, 眠るように心がけた.昼間の海水浴のおかげでなんとなく疲れがあり,すぐに眠気が おそってきた.日付は7月31日に変わり,ゴトンという大きな音で目をさますと, 松本であった.この列車の乗客は松本から登山する人が多いので,大半の人がここで 降りてしまう.皆,登山の為に大きな荷物を抱え,がっちりした登山靴をはいた人たち である.私もホームに出て,缶コーヒーを買った.車内に戻ると,空席が目立ち, がらんとしている.それからはなんとなく目が空いていた.聖高原の山中を抜け, 姥捨山の上に出ると,眼下の闇の底に千曲川が蛇行しているのがわかった.やがて夜 があけて列車は長野駅に滑り込む. まだ朝が早い.次の列車まで1時間程あるので,ホームのベンチでうつらうつら する.そのうちホームにある信州そばの店から湯気が立ち始めたので,朝ご飯にする. 朝からそばというのはちょっとお腹にこたえるが,信州にきたんだなあという実感がす る.いい天気だ.今日は一日車窓の風景を楽しみながらの旅かと思う.午前6時, 急行「赤倉」1号に乗り込む.新潟行きである.列車は信越本線の線路を登る.飯縄 ,黒姫,妙高の山々が次々に現われる.この辺り,もう3年も前になってしまったが, 能登半島から糸魚川に渡り,直江津から長野を目指したときの旅(第4章)が思い出 される.やがて列車は直江津に着き,日本海に平行して走り始める.やがて青い海が 左手に広がる. 「あっ!海だ」「海だ海だ」と回りの子供達がはしゃぎ始めた.長野の子供達を, 日本海の海水浴場に運ぶのが,この列車の夏の仕事のようである.柿崎,鯨波,柏崎 と海水浴場のある駅で,子供達は降りて行く.私は日本海の岩場の風景を楽しんでい た.日本海側の海岸には独特の雰囲気がある.夏でもどこか枯れた感じがあって, 昨日の知多半島の海岸とはまた違った風情である.海水浴客の数も圧倒的に少ない. 柏崎を抜けると,列車は内陸に入る.風景は平凡な山の中になってしまう.車内を 見渡すと,海水浴の子供達が降りた後で,がらんとしている.私は眠気に襲われた. いつのまにか眠りこんでいた.列車の揺れが心地よかった. また駅に停車したショックで目をさます.車窓は一面うす緑色に染まっている. 越後平野の,どこまでも続く見事な田園風景だ.余りに見事な程広いので,しばらく 見とれてしまった.広い田園のなかの所々に,はんの木が生えているのが見える. 上越新幹線の高架が近づいてきて,それに取り込まれて長岡に着く.今年の五月に 甲府で出合った加藤さんの通う長岡科学技術大学のあるところだ.また同じ様な田園 の中をひた走る.のどかな風景のためまた眠気に襲われる.それで眠りこんで,また 目がさめても,やはり広い田園の中を走っていた.いつしか11時になり,やっと 新潟に着いた.駅に降り立つと15分の待ち合わせで,今度は特急「いなほ」3号 秋田行きである.私は荷物を持ってホームを移動した.新潟は日本海側の中心だけ あって,さすがに大きな駅だ.気温も上がり,夏の日らしくなって,私は汗だくに なっていた.「いなほ」3号は,団体旅行のたくさんの乗客でごった返していた. 村上までは田園の中を走った列車も,また海沿いを走り始めた.車窓の風景はまた 海と岩の作り出す見事な世界となった.大きな崖のような岬が海に落ち,列車はその 岩に空けたトンネルの中を突切る.笹川流れという名勝である.鼠ケ関から山形県に 入る.東北にやってきた.温海温泉,鶴岡を過ぎると,庄内平野だ.ここも米所, また広い田園が広がった.越後はコシヒカリで,こちらはササニシキか?と考えて いるうちに,お腹が減ってきたので,山菜弁当を買ってお昼にした.前方に立派な山 が見えてきた.鳥海山である.この山はなかなか見られないと言うので,私はラッキ ーだ.最上川の河口にある港町,酒田を過ぎてさらに北へ進む.秋田県に入った. 象潟は松尾芭蕉の奥の細道のゆかりの場所だ.今回の旅では,たくさん奥の細道の ゆかりの場所を訪ねることになる.本庄,そして秋田へ.午後3時になっており, いい加減列車の旅にも飽きてきたが,まだ北海道は遠い. 四つ目の列車,特急「たざわ」5号に乗る.八郎潟に行く手前で,突然列車が止 まった.架線事故で停止することになったらしい.始めはのどかな列車だなあと思 っていたが,いつまでたっても発車しないので心配になってきた.私はこの列車が 午後6時に青森に着く予定なので,青森に着いてから自転車を組み立て,北海道行 きのフェリーの出る港まで走り,9時の船に乗ろうと決めていた.それほど余裕の ある計画では無いので,あまり列車が遅れると,北海道に渡れなくなってしまう危険 がある.30分経ってやっと動きだした.日は西に傾いていた.東能代,大館,大鰐 と山の中を進むうちに日が暮れて行き,弘前の町に入るころ岩木山に沈む夕日を見た. 列車は遅れを取り戻すどころかさらに遅れて,青森の駅に着いたときには59分の 遅れだった.午後7時半.長い列車の旅が終わった. |