この夏に北へのサイクリングをしようということは,ずいぶん前から決めていた. 何といっても,日本中で一番走って見たいところは北海道だ.その北海道へこの夏は 行こうと思う.私は高校の時,修学旅行で北海道に行ったことがある.行きは上野発 の夜行列車と青函連絡船で北海道へ渡った.その遠さに驚いたものだ.そしてバスで まわった函館,登別,帯広,阿寒,網走,層雲峡,札幌...その北海道の広大さは, まったく内地のスケールとは少し違う空間の感覚であった.帰りは飛行機で,空から 見おろした佐渡が島が脳裏に焼き付いている.高校2年生の時の事であったから, 大学院1年の私にとって,それはすでに6年も昔のことである. 自転車全県走破をするためには,当然北海道に渡らなければならない.北海道は サイクリストのあこがれの地である.しかし,私はまだ東北地方も,関東地方さえ, あまり走っていない状況であった.東日本全体が未走破地帯のようなものである. そんな状況で,一回の旅で出来るだけ多くの県を走破するためにはどうしたら良いのか. 取り得るコースは幾つもあるが,どう考えても1000kmは走らないと,北海道から 私の既走破の接点までつながりそうにない.あれこれ考えて,出来るだけ無駄のない コースを考え,実行に移さざる負えないだろう.北海道は道南地方しか走れないだろ うが,ここは涙を飲んで他日を期し,東北全県走破を大目標とすることにしよう. 東北と言う所は,中部地方に住む私にとっては,なじみの無い地方である.近い所 か,いっそ遠い所には人は結構旅行に行くものであるが,距離が中途半端な所には, なかなか行けないと言うのが人情のようである.名古屋の人なら,北海道や九州沖縄 には行っても,東北や中国四国は知らない人が結構多いのである.私とて,日本全県 走破という目的が無かったら,北海道より東北を優先することは無かっただろう. 行くことになれば,知らないところはおもしろい.私は東北地方を研究し始めた. これが,広い.今回の計画で走ろうとしているコースの中でも,青森ー盛岡が200 km,盛岡ー仙台がまた200kmもあるのだ. 東北もまた,スケールの大きい地方なのである. 今回の旅は,距離に関しては四国室戸岬への旅(第5章参照)には及ばないが, あの時は行って戻ってくる旅であったのに対して,今回は輪行を使って目的地に行き, そこから1000kmの旅なので,単純に2倍の遠地に行くことになる.今までで一番 大きな旅だと考えて良いであろう.いつもより,準備には熱が入った.今までの旅の ノウハウを生かすのはまさにこのときである.自転車の整備も万全,各種の装備も整えた. 荷物は駅留めで青森駅に送ることにした.私は北海道まで列車で行こうと思った. それも,料金的にも高く,山手線の乗り換えが億劫な東京回りではなく,長野経由で 新潟に出て,日本海側を進む列車で青森まで行き,フェリーに乗って北海道に渡る コースを取ることにした.そういうやり方が,自分の足で日本の広さを確かめたいと いう自転車全県走破の目的に合っているような気がしたからである.この列車の旅自体も, 今回の目的の一つであった. 大学院の研究室での生活は,まだ修士1年と言う事もあって,のんびりしたものである. 修士論文のテーマに真剣に取り組むのはもう少し後で,いまはその下準備の様な勉強や, 大学院の講義を受けているといったところだ.その講義もそろそろ夏休み.研究室では, 講座旅行で若狭の海に行ったり,焼肉パーティーをして院生室に臭いを充満させて, 教授にひんしゅくをかったりと,面白く楽しい学生生活を謳歌している時期であった. 私が自転車全県走破のための大きな計画を立てるには,絶好の夏がやってきた. |