私の自転車日本全県走破 第7章(6)

大学院生活のスタート

 ゴールデンウイークが終わって,再び研究室に通うようになった.ここで私にとって
ラッキーな知らせが入った.大学院入試の成績で決まる,育英会の奨学金の枠が,
なんとか私にまわってきたのである.これで少しは親に金銭的に迷惑をかけずに大学院
生活が送れそうだ.これは大変ありがたい話であった.そしてだんだん同じ研究室に
なった他の3人の仲間とも親しくなって,私の大学院生活が起動に乗り始めた.
大学院生になると,私の研究室には院生室というのがあって,そこに自分の机を与え
られた.汚い部屋ではあるが,(というより院生が汚しているだけだが,)自分の
場所が出来てありがたかった.
そして研究テーマが決まった.モーダル解析と言われるもので,機械の振動特性を
調べる分野である.私のやったのはそのなかでも同定(どうてい)と言う分野で,
機械の振動を計測したデータから,その機械の質量,ばね定数,減衰特性,非線形
特性といったデータを求めて,その機械の特性を知るというものである.
 話が難しいので,たとえ話をすれば,みなさんはすいかを買うときに甘いかどうか
を知るためにトントンとたたいてみて,その音で熟しているかどうか知ると言うこと
をやったことがあるのではないだろうか.それと同じ事で機械をたたいてみて,
これはどのくらいの大きさの機械で,どのくらいの力を加えると,どのくらい振動
するだろうかと言うことを予測するものである.

 それだけなら,だいたいもう技術的に確立されているので,私のテーマは,通常
の方法では計れない非線形特性というものまで求められるようにする事がみそであった.
それで私の研究テーマは「多自由度非線形系の同定システムの開発」というものになった.
理論は,我が研究室の教授が作り上げたものなので,私のすべき事は実験装置を作り
上げ,振動をとらえるセンサーとパソコンをつないで,パソコンで振動解析の計算を
させ,同定した結果を表示するといったシステムを作り上げることである.いちばん
重きを置くのはパソコンによる信号処理の部分であろう.なかなかおもしろそうである.
4年生のときやっていた研究の経験も役立ちそうだ.2年間かけてじっくりやろうと思った.

 そんなわけで,私の大学院生活は順調に滑り出した.研究の方も,日本全県自転車
走破の方も,これからやりがいがあるなあと思った.私は次なる「北へのサイクリング」
の計画を立てながら,徐々に研究テーマについての勉強もやり始めた.今回の旅行で
知り合った長岡の加藤さんにも,大学院生として負けないようにがんばろうと思っていた.

自転車全県走破のページへ