私の自転車日本全県走破 第7章(2)

雨の山梨県境


 しなの1号を降りて塩尻の駅に着いたとき,空を見上げて考えた.いつ雨が降り出す
かわからない状態だった.これでは今日は出来るだけ早く走って甲府に入ってしまわな
いとダメだなと思った.本当は塩尻の駅から走り始め塩尻峠を越えて諏訪に入り,それ
から甲府を目指そうと考えていたのだが,これではやめたほうがよさそうだ.2年前の夏,
私は塩尻峠を,実習先の人の自転車を借りて越えたが(第5章),そのとき塩尻峠から
見た北アルプス,諏訪湖,八が岳連峰の美しさが忘れられない.それをもう一度と思っ
たが,今日の天気なら,たとえ登ったとしても何も見えないに違いない.私は塩尻から
乗り換えて,塩嶺トンネルを抜けて岡谷に行く列車に乗り換えた.塩尻峠をトンネルで
抜けるこの線路は,まだ新しい.83年の7月5日に開通したトンネルで,その日は
奇しくも私の二十歳の誕生日である.私が大人になった日に開通したトンネルを抜けて,
岡谷の町へ.84年の夏に川合君と野宿をした思い出のある岡谷の駅で,私は列車を降りた.

 岡谷の駅を今回の接点とし,自転車を組み立て諏訪湖のほとりに出る.やはり八が岳
連峰の山は見えないが,幸いまだ雨は振り出していない.諏訪湖の西岸の田舎道を,
私は南に向かって走り出した.この道は,2年前の夏に走った道である.諏訪湖が途
切れると,初めて走る道になり,水田が広がった.精密機器を作っている工場が多く,
チラホラと良く知っているメーカーの看板が見える.中央高速道の高架が見えて来た頃,
前方から何やらハッピを着込んだ100人ぐらいの集団が近づいてきた.今,諏訪大社
の御柱祭(おんばしらまつり)が行われている.何年かに一度行われる諏訪大社の最大
のお祭りで,御柱と呼ばれる巨大な木を坂道から落して,その上に乗る為に争うと言う
,大変荒っぽい祭りである.毎回怪我人が出ると言う.その祭りの一団に合ったわけだ.
時間があればその祭りを見て行きたいのだが,私には目的がある,今回は残念だが先に
進むことにする.

 国道20号線に出て,茅野市に入る.茅野の町を過ぎると急に辺りは田舎びてくる.
この辺り,八が岳の山麓の扇状地で,そこを斜めに走っているので,川を横切るたびに
アップダウンがある.しかし全体としては登りで,諏訪湖が標高759m,この道の
一番高いところでだいたい1000mくらいまで登るようだ.本当は天気が良ければ
この辺り,八が岳の美しい山並を見ながらの快適コースのはずであるが,今日は雲
ばかりである.冷たい風が吹いてきて,ついに雨粒も落ちてきたようだ.さっそく雨
に対する用意をととのえ,合羽を着込んだ.いつのまにか登ってしまったらしく,道
は登りから下りに変わってきた.雨はだんだん強くなる様だ.私は先を急ぐことにした.

 昼食を取るため,富士見の駅へ.ここはその名の通り,諏訪から峠を登りきり,遥か
南に富士山が望めるはずの場所である.しかし今日はまったく見えない.私は実はこの
年になるまで,まともに富士山を見たことが無かった.新幹線で東に行ったことは何度
かあったけれど,そのたびに雲がかかって,完全な形の富士山を見たことが無いのである.
だがら今回の旅で,ぜひきれいな富士山の姿を見たいのであるが,かなえられるだろうか.
富士見駅前の食堂で昼食を食べて体を暖めたあと,私はまた走りだした.甲府は標高
300m,これから700mの標高差の下りが続く.

 本当なら快適な下り坂なのだが,雨が激しくなってきて体が冷える.下り坂なので風
を起こす,その風でさらに体が冷える.まったく,これはたまらない.大きな橋が見え
てきた.これが長野山梨県境.富士川の橋である.まず今回第一の目標を果たした.
この富士川は富士山の西を流れ,駿河湾に注いでいる.釜無川とも呼ばれていて,昔は
洪水を起こす暴れ川として知られていた,それを沈めるために大工事をしたのが,武田
信玄公である. 彼は川の中に斜めに幾つもの堤を作って洪水時の流れの勢いを弱める
という,今でも行われるようなやり方でこの川を改造した.その堤を信玄堤という.
今でもその堤の一部が,この先の竜王町に残っている.いよいよその信玄公の国,
甲州の旅が始まった.

 坂を下るうち,右手に高い山々が見渡せるようになってきた.標高3192m,
日本で2番目に高い山,北岳を主峰とする南アルプスの山々である.南アルプスは
国立公園たが,道もほとんど無いために観光地はされておらず,大自然のままだという.
川合君は今日,この南アルプスの西側のどこかを走っているはずだ.やはり雨に泣いて
いることだろう.こちらも雨が激しくなってきた.もう靴の中まで濡れてきて気持ちが
悪い.ひたすら釜無川に沿って下る,しかしもう下り坂を楽しむなんて余裕は無かった.
スリップして転倒しないように気を使いながら,水しぶきをあげて甲府を目指した.
韮崎の町までくると下りも終わり,後はバイパスのような所を走って竜王町に入る.

 竜王の駅で雨宿り.靴を脱げば,雨水が流れ出した.暖かい飲物を飲んで体を暖める.
まったくなんでこんな事をしているんだろうと考えてしまう.今日はもう70km位の
道のりを雨の中走っているのである.期待していたきれいな風景を見ることもなく,
ただ苦しいばかりだ.やれやれ,とにかく甲府に入って,早くYHについて体を暖め
たいと思うばかりである.

自転車全県走破のページへ