那覇編その2


その2 うちなー・うちなー・またうちなー

2月15日  また曇りだ。もうだめね。バスで市内散策するぞ。
まずは昨日のジュースを飲んでしまおうとグラスに目をやると、
ムムム?なんだこりゃ。あっちゃー。蟻だ。(0.0)
飲み残しのジュースに蟻がたかっているのである。
教訓その1:飲み残したものなどはとりあえず冷蔵庫に入れてしまうべし。

さて本日は首里城、壺屋通り、公設市場散策だ。

まずは米軍兵士御用達?のA&Wというハンバーガーショップで朝食。
なぜか試飲として「ルートビア」を運んでくれる。
このルートビア、色はコーラで味サロンパス。喉すっきり。(^^;

路線バスで降車を間違えたおかげで琉球・尚王朝の王妃の実家という
「松山御殿」を偶然発見。亜熱帯植物の茂るきれいな花園を見学。(500円)


首里城は実際に見れるのはこの復元途中のモノしかない。
とにかく石の印象が強い。きれいに積み重ねた石組み。立派。
受付嬢も掃除の女性も紅型(ビンガタ)をアレンジしたユニフォーム。
見物客はこの季節、本土からは南部戦績訪問の年輩の団体
外国からは主に台湾の観光客らのようだ。


壺屋通りは狭い道路を頻繁に車が走るところで、とても自転車には向かない。
路地をはいると窯元が。

ホテルで一休みした後 牧志(マキシ)公設市場=まさに迷路のような巨大な市場に突入。
あーん、ブランド口紅が安い!一本二千円だって。
あーん、番頭さん、待ってよ。あれもこれも買いたいんだってば。(*^^*)
旅のストレス一挙爆発。なんだかんだと買い物三昧。(^^; あー すっきり。
生鮮市場では買い求めた食材を二階で調理してくれるシステム。
調理手数料一品五〇〇円。
すんごい人。混雑している。変な色のでかいエビも。

サトウキビで作ったお酢「きび酢」。700MLで二九〇〇円。
どんな味がするのか、後日ためしてみるとリンゴ酢や柿酢、黒酢よりも飲みやすい。
(^^)vサトウキビで染めたハンカチなどもある。きれいな若草色で「ウージ染め」とある。

さあこの日の夕食は「肉!」ということでステーキハウス。
ハイビスカスセット1980円。うまい。(^^)
米軍兵士の4人組が入ってきてメニューを熱心に見入った後、
SORRYといいつつ席を去って行った。はて?予算が狂いそうだったのかな。
高いもんねぇ、日本でお肉たべるとネ。(^^)
ホテルに帰る途中こんどは暖かい飲料水をさがす。あった。雑貨屋の軒先においてあった
温水につかっている牛乳瓶の数々。なかでも思いっきり怪しいものを購入。「ゲンマイ」。
開けて口の中に流し込もうとする。が。流れてこない。まるで溶岩のように時間がかかる。
うーん。(-.=)なんだこりゃ。味はゲンマイと黒糖のまざった健康的な味。(-.-)

こうしてうちなー(沖縄)な食感にさまようのであった。(^^;)

その3に続く

戻る