湖北へ湖北の山の中に、鷹が見られる場所があると言う。茶輪さんに 誘われて、行ってみる事になった。茶輪さんの車に便乗させて頂 き、滋賀県伊香郡木之本町、余呉町を目指す。カーナビの画面の 進行方向が、北に向かって変化した。北陸自動車道に入ったのだ。 9月23日、またも週末台風が九州をうかがっていたが、こちら はまだ曇り空。風も吹いていない。なんとか一日持ってくれると いいが。9時。木之本駅着。ほうしゅんさんが到着していた。
自転車を車から降ろす。茶輪さんの自転車は42Bのランドナー。
しばらくして、inaさんの車で、inaさんとたねちゃんが現れる。
コースは、木之本駅から北にすすみ、北国街道(国道365号)
|
さっそくタイヤの裏側にパンク修理用のパッチを当てて、スペア のチューブに交換。たねちゃんは一生懸命、空気を入れた。やれや れこれでOKと思ったら、再び、「スッパーン!!」と音がして、 タイヤのバーストがひどくなる。ひゃあ〜。スペアのチューブもい かれてしまった。うーむ。困った。こうなったらどこかにスペアの タイヤを買いにいかねばなるまい。茶輪さんとinaさんが、タイヤを 買いに木之本まで戻ってくれる事になった。しばらく休憩である。
休んだところは、菅山寺というお寺への参道の入り口であった。
雨がぽつぽつしだして、こりゃあ、と思っていると、茶輪さんの
そい言うわけで4人になった我々は、また順調にコースを進む
次の菅並の集落まで来て、皆、空腹だったので、はずれの六所 |
鷲見の集落は、高時川支流の鷲見川の両側に、茅葺きの北国ら しい民家がずらっとならぶ、とても郷愁のある集落だった。いま は屋根はトタンの覆いがされているが、茶輪さんが昔来たときに は全部茅葺きのままだったらしい。ここでどんな事をなりわいに して暮らしているのだろう。山仕事だろうか。どうもこのあたり にもダムの計画も有るようだ。いつまでこの風景をみられるだろ うか。山の稜線を観察して鷹を探したが、いない。しばらく皆で 休憩した。さらに走る。半明の集落。あれ?民家がないぞ。茶輪 さんがイヌワシを見たのはこの集落なのだが、神社しかない。 家があったあとの土台が残っている。どうもダムの関係か、集団 離村されたようである。ううむ、なにかもの悲しいな。鷹は見あ たらなかった。
もうすぐ中河内、北国街道に戻る頃、道を黒い虫が歩いている
余呉湖は、第三紀の陥没湖で周囲6km。海抜134mである。湖の周
静かな湖畔に、立派な柳が一本。これは伝説の衣掛柳である。8人 |
余呉湖畔の食堂で、一服、いろいろな話題に花がさいた後に、い よいよ湖を一周である。トンビが空で円を描いている。白鷺が田に たたずむ。こちらの方が鳥は豊富だ。茶輪さんに、トンビと鷲、鷹 の違いは、尾羽の形で見分けるのだと教えてもらう。 「尾羽がまっすぐに揃っているのがトンビ」 「尾羽がまるくなっているのが鷲や鷹」 アウトドアを楽しむ時、鳥や虫や木や花の知識、天候や地層や岩石 の知識、そんなものが少しあれば楽しい物。皆さんも、埃をかぶっ ている子供の頃の図鑑をもう一度開いてみては? 小さな余呉湖の快適なポタリングは、もうすぐ終点である。(完) |